2025年6月1日、「歯とお口の健康フェスタ2025」が盛況のうちに開催されました。
ご来場頂いた多くの方々に心より感謝申し上げます。
前日までは雨と強風でしたので、当日の天候が心配されておりましたが、予報の曇りを覆し、陽光降り注ぐ素晴らしい天気となりました。
フェアでは、歯の健康に関するさまざまな情報提供や、無料の歯科相談・厚木総合専門学生による歯磨き指導を設置したほか、オーラルフレイルやフレイル予防に焦点を当て、オーラルフレイルの各種検査、フレイル検査(体組成測定)が行われ、歯科医師による相談や指導が行われました。
脇田副会長の口添えで協賛を頂け、咬合圧測定も行いました。
また、最近診療室や小学校歯科健診時に口唇閉鎖不全(ポカン口)をよく見かけるようになりました。
本当に良く見かけるようになっているので、海老名市の皆様にも知って頂こうと思い、口唇閉鎖力検査も導入してみました。
その他にも、健口体操、救命救急(BLS)体験、骨年齢測定、血管年齢測定など、健康にまつわる多数の検査を無料で受ける事が出来ました。
どのブースの催しも参加者からは大変好評を得られ、子どもから大人まで多くの方々が楽しみながら学ぶことができたかと思います。
これもひとえに多くの方々にボランティアとして積極的に参加して頂けたお陰と思います。
海老名市歯科医師会の会員の先生方も、医療従事者としての本分である「医は仁術」の精神の元、地域の皆様の健康を支えるために尽力し、地域社会に貢献して下さっていました。
そのお陰もあって、市民の皆様に歯とお口の健康の重要性を再認識して頂けたのではないかと思います。
改めて海老名市歯科医師会会員の先生方の素晴らしさを再認識させて頂きました。
更に今回のイベントでは、フジテレビの土曜夕方のニュース「イット!ウィークエンド」の取材が入りました。
海老名市は日本で初めてのオーラルフレイル健診を行うなど、行政の理解と歯科医師会の熱意がかみ合い、更に企業のバックアップを受けて実現していることが多くあり、今回のイベントもその一つです。
海老名市の取り組みを全国に広め、他の地域でも同様の取り組みが行われる一つのきっかけになれたならと思います。
地域の皆様にお口の健康だけでなく、身体の健康の大切さを広く知っていただくことを目的として開催した今回のフェア。
参加してくださったすべての皆様に心より感謝申し上げます。
今後もこのような機会を増やし、地域の健康促進に寄与していきたいと思います。